興味があったのでバージョン管理に手を出してみる。
Unityのプロジェクトをチームでバージョン管理できれば便利だなーと思って探してみたら、BitbucketとSourceTreeというものを使うと求めていることができそう。
Bitbucketをリモートリポジトリとして使って、SourceTreeで操作をしていく感じ。
ちょうどこの2つを使ってUnityのバージョン管理についてを説明しているサイトも発見!
naichilab様のこちらを参考に設定をして、無事リポジトリの設置完了!
現在は二人で開発を行っているのでファイルのやりとりはそこまで大変ではないけれど、ちょっと規模の大きいものを作るときにはバージョン管理したほうが楽だろうし、個人で作業するのにもあると便利かな。
今後のために慣れておこう。
コメント