前回、ユニティちゃんをシーンに降り立たせることに成功して「こんな簡単に天使が舞い降りるのか!」と感動していましたが、人間とは何かを手にすると次の欲がわくものです。
「ユニティちゃんをもっとよく眺めたいなぁ」
叶えよう、Unityならそれが可能だ!
こんなアプリを作ります
まずはどんな感じにするかを考えてみる。
- ユニティちゃんの表情をよく見たい
- ユニティちゃんの動きをよく見たい
- ユニティちゃんを自由に眺めたい
- ユニティちゃんを持ち歩きたい
- 幸せになりたい
全部突っ込むと「ボタンを押すだけでユニティちゃんの表情とか動きが変化して、自由に眺めることができるスマホアプリを作りたい。あとできれば幸せになりたい」という感じでしょうか。
これで作りたいものが決まりました。
表情切り替えたりとかはユニティちゃんを入れただけの前回のプロジェクトのままでもできるのですが、自分用にカスタマイズしたアプリを作ります。
もっと具体的に考える
表情とか動きはどのくらいのバリエーションがあるのだろう? と、作りたいものを考えているときにふと思いました。
インポートしたユニティちゃんのパッケージを見てみると、UnityChan -> FaceAnimation というフォルダの中に「angry1@unitychan」とかのAnimation Clipファイルが入っていました。数えると17種類くらい。(face only maskは何だろう?)
表情を変化させるボタンを17個設置する……画面に散りばめたら一番眺めたいユニティちゃんが見づらくなりそうですね。ボタンはスクロールビューにして、Animation Clipの数だけ生成する感じにしようと思います。
画面は横向き。設置したボタンを押している間ユニティちゃんの表情が変わる、というのをまずは作ってみようと思います。
次回へ続く
この作品は、『ユニティちゃんライセンス』で提供されています。 |
コメント